私もガードナーベルト使ってみた
こんにちは!立石です
今話題になってる8時10分前問題
皆さんは8時10分前に集合と言われたら何時に行きますか?
自分は7時50分です。
が今の若い人は違うらしいですよ
8時9分とか8時に行くらしいです。
なんかショックですね〜
https://news.yahoo.co.jp/articles/2956f5a6733f0a9eb58b12144853cc13ea0e7db8
〈ガードナーベルト〉
自分がラテンを踊る時に
腰椎を動かす
こういったことなども意識してるのですが
それがガードナーベルトというものを買ったらよくわかるようになったんです!

https://youtube.com/shorts/Z2FWJVmbAec?si=qqOTJ6OVu9_CVEGz
※ガードナーベルトの差し金ではありません笑
前にまい先生が持っててつけさせてもらったことがあった時に、
これはすごい!ボディは上がるし動きやすい!これつけて試合出たらいい成績取れそう!
と感動してずっと買おうか迷ってたのですが、メルカリで半額ぐらいで買えたので買いました(正規品って書いてあるけど本物だよね?)
たぶん腰痛い人がサポート的な感じで使うやつだと思うのですが自分の用途は全く違いまして
まずこれをつけるとボディがめっちゃ上がります。コルセットを締めるような感じで。おそらく超理想的なところにたどり着けます。そして後ろ側が硬い素材になってて反り腰にならないようになってます。頭も真っすぐにしやすいです。
さらにみぞおちから下が固定されることでヒップを使う時にあえて腰が使えないというか少し上の位置にある筋肉で骨盤を動かしたくなります。
これが腰椎から動かす感覚なんだと思います!

どうしても使う筋肉が下に意識があったんだと思うんですよね。おかげで良いイメージができました。
さらにサラミ(サラミ?)
ウォークをすると
進みやすい!
ボディから行ける!なんというかボディでって感じ?胸が出やすいというか。いつもはやっぱ意識が下過ぎるのでしょう。パソもめっちゃライン作れます。がなかなかこの感動がわかる人いないんですよね。
パートナーの感想ですと回転がめちゃめちゃ回りやすいそうです。体まっすぐなので回っても崩れないのでしょう!
ただこれをつけたままずっと踊るというのは私の中では逆効果だと思ってます。なぜならばこれをつけてるとそれに慣れて筋肉がサボるんじゃないかと思うからです。
なのでガードナーベルトをつけて少し踊り、まっっったく同じトーンを覚えたまま外しても踊る。
これが一番重要だと思います。
この感覚を覚え成績アップします!
社交ダンスにはめっちゃいいアイテムですね!
立石
池袋校 (火)(金)(土)
大宮校 (月)(水)(木)
<大宮グループレッスン>
(月)19:00スタンダード初級 (7,8月スローフォックストロット)
(水)19:00ラテン初級(7,8月ルンバ)
(木)13:00スタンダード初級(7,8月タンゴ)
(木)19:00ラテン中級(7,8月パソドブレ)