坂根(サカネ)さん見つけた!
こんにちは中島です。
先日ゴルフに行った時の話。
ゴルフ場の職員さんの名札になんと「坂根」の文字😳
ありそうな苗字ですが、意外と今まで「坂根さん」には会った事がありません。
思わず「自分の恩師と同じ苗字なんです」と声をかけてみました。
さらにもしやと思い、
中 「ご出身はどちらですか?」
坂 「京都です。」
中 「やっぱり!恩師の坂根も京都出身なんですよ。京丹後市です。」
坂 「僕も京丹後市です。」
なんと、坂根先生と同郷の坂根さんでした!
このように地域に根差した苗字ってありますよね。
大分にも大分では普通でも東京であまり聞かない苗字がいくつかあり、よく大分県出身者を見破る事があります👍🏻
例えば「エトウ」さん。「衛藤」と書く方は経験上大分県人の事が多いです。
かく言う私も実は…
中島(ナカジマ)ではなく中島(ナカシマ)です。
東京では「ナカジマ」が普通ですが、大分の僕のご近所さんはみんな「ナカシマ」です。
時々「ナカシマ」さんに出会いますが、「ナカシマ」さんはほぼ九州の人です(諸説ありますw)。
有難い事にダンス界では長年いる為、「ナカシマ」で認知されており、あまり「ナカジマ」と呼ばれる事はありません。
たまに「ナカジマ」と呼ばれる方もいらっしゃいますが…
特にこだわりがあるわけではないのでそのままで大丈夫です。
ご心配無く👋🏻
中島史智
池袋 火水金土
大宮 月木
